目次
加瀬倉庫とは?
《注意》音が出ます!
加瀬倉庫とは、北は北海道から南は九州まで幅広くレンタルボックスを提供している会社です。
家庭に収まりきらないアウトドア用品やレジャー用品、捨てるに捨てられないものや、法人の在庫置き場としても有効活用が出来ますので、収納に役立つ会社といえるでしょう。
加瀬倉庫のレンタルボックスは、屋外のコンテナタイプだけでなく、屋内のトランクルームや、バイク専用ボックス、ガレージタイプなど様々な収納スペースを用意しています。
トランクルームと言えば暗くて汚い倉庫のイメージが強いですが、加瀬倉庫のレンタルボックスは清潔で空調や断熱材を使用するなど保管環境も良く、セキュリティーも万全です。
加瀬倉庫の料金。初期費用や共益費がかかる?
加瀬倉庫のレンタルボックスはタイプやサイズ、また場所によっても変わってきますので、詳しい料金については、近くの店舗を検索して調べて下さい。
月額の利用料以外にも初期費用や共益費などがありますので、注意しておきましょう。
初期費用は屋外タイプと屋内タイプによって違います。
屋外タイプ
・当月の利用料金(日割り)
・翌月の利用料金
・共益費 1.0帖以上:2,160円 (税込)
0.9帖以下:1,080円 (税込)
屋外ライン型:540円 (税込)
・事務手数料1ヶ月分
屋内タイプ
・当月分の日割り使用料
・翌月分の使用料
・共益費 一律2,160円(税込)
・事務手数料 一律5,400円(税込)
初期費用は、おおよそ3ヶ月分が目安となります。
加瀬倉庫はトランクルーム業かいの中で、比較的初期費用が安いのですが、
それでも初期費用が2,300円だけのトランクルームも有りますので、チェックするのもいい事です。
また、初期費用の支払い方法も他のトランクルームと違い、
鍵が宅配便で送られてきますので、その時に代引きで支払いをしますので優位しておきましょう。
なお共益費はマンションなどの管理費と同じような扱いになりますので、毎月の家賃に上乗せされる料金となります。
共益費不要のトランクルーム⇒キュラーズの料金はいくらかかる?月額利用料以外の料金も高い!? |
加瀬倉庫は見学や内覧が出来ない
加瀬倉庫は非常に綺麗で清潔なレンタルボックスを提供しています。
しかし、借りる前には中身を見て広さや使い勝手を確認しておきたいのですが、残念ながら事前見学や内覧は行っていません。
セキュリティー上の問題や常駐しているスタッフが不在の為だとの事です。
しかし、WEBで詳しく内覧する事ができますので、ホームページを確認しましょう。
加瀬倉庫はキャンペーンが充実
加瀬倉庫ではキャンペーンの割引が充実しています。
・1年間半額
・半年間半額
・2~4ヶ月半額
など
他にもトク得!キャンペーンなるものがあり、半年間使用料が無料になるなど、独自のキャンペーンも有ります。
先着3名など限定キャンペーンですので利用したい物件がキャンペーンを行っていれば急いだほうが良いと言えます。
また、ネットから契約申込をするだけで受けられるキャンペーンもあります。
最大2160円が割引になりますので、必ず利用して下さい。
間違って電話予約をしてしまうと損してしまいますので、注意しましょう。
ネット予約は各物件の申し込みボタンから申し込む事で適用されますので利用して下さい。
加瀬倉庫は契約が簡単
キャンペーンも充実している加瀬倉庫ですが、簡単に契約出来るのも魅力的です。
トランクルームの契約と言えば、申込をしてから、郵送で書類が届き、また返送するという手間がかかるのですが、加瀬倉庫ではネットで書類のやり取りが出来るので、非常にスピーディーです。
支払いも代引きで出来るので、わざわざ振込に銀行まで行く必要が無く助かります。
加瀬倉庫の簡単契約はコチラから